目次: PC情報 ビデオカードベンチマーク比較
更新:2013/05/22

FF14 新生エオルゼア ベンチマーク
ワールド編 の性能比較

概要

ファイナルファンタジーXIV : 新生エオルゼアベンチマーク による ビデオカード性能比較 です。

旧来の FF14 ベンチマークは実ゲームの動作性能とはあまり関係しないムービー場面でしたが、新生エオルゼア ベンチマーク ワールド編は新生FF14のフィールドでの動作の性能目安になります。

フィールドやダンジョンでの移動シーン、戦闘シーン、キャラクターのアップ等が含まれているのが特徴です。

スコア 動作目安
7000以上 非常に快適
5000以上 とても快適
3500以上 快適
2500以上 やや快適
2000以上 普通
1500以上 設定変更を推奨
1000以上 設定変更が必要
1000未満 動作困難

FF14 新生エオルゼア 公式サイト
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク ワールド編

FF14 ワールド編 ベンチマーク スクリーンショット1 FF14 ワールド編 ベンチマーク スクリーンショット2

性能測定環境

ベンチマーク設定

解像度が低解像度の 1280x720 とFullHDの 1920x1080 の2種類。

画質設定は 標準品質最高品質 の2種類。

画質は気にせず普通に動作できれば良いというものと、高画質も含めて楽しめる性能の目安になるようにしています。

FF14は見た目の異なる複数のキャラクターが同時に表示されるオンラインゲームであるため、実際のゲーム内ではベンチマークよりも高い性能が必要になることがあります。

環境

システムの世代とCPUの性能による違いも分かるように測定しています。

Q9650

CPU: Intel Core2 Quad Q9650 3.0GHz 4Core 4Thread
マザーボード:GIGABYTE GA-X48-DS5 X48チップセット PCI-E 2.0

3770K

CPU: Intel Core i7-3770K 3.5GHz-3.9GHz 4Core 8Thread
マザーボード:ASUSTeK SABERTOOTH Z77 Z77チップセット PCI-E 3.0

標準 3.5GHzですが ターボブースト機能により4コア動作時3.7GHzで動作しています。

OC4.5GHzはオーバークロック設定で倍率を45倍の 4.5GHz 4コア8スレッド
3.4GHz4C4Tは Core i5-3470 相当の設定で 3.4GHz 4コア4スレッド
3.4GHz2C4Tは Core i3-3240 相当の設定で 3.4GHz 2コア4スレッド
に設定を調整しています。

ビデオカード

GV-N670OC-2GD のブーストクロックの公表値は1058MHzですが、最大1176MHzまで自動でクロックが上がることを確認しました。負荷が低い設定での測定では、ベンチマーク中でも700MHz台にクロックが下がることがあります。このことにより、低負荷では動作クロックが下がりにくいGTX560Tiよりもスコアが低く出る場合があります。

高性能なビデオカードは性能を高く設定したOCモデルが多く発売されており、それらはリファレンスよりも高い性能になりますが、基本的に上下のモデルとのランクが変わる程のものではありません。

ベンチマーク性能比較

1920x1080 高解像度 フルハイビジョン

FF14新生エオルゼア ワールド編 ベンチマーク 結果 グラフ 高解像度

CPUでの比較 FF14新生エオルゼア ワールド編 ベンチマーク 結果 グラフ 高解像度

GeForce GTX670では、Core2 Quad Q9650 3.0GHz 4Core4Threadに合わせて、Core i7-3770K 3.0GHz 4Core4Threadでも測定しましたが、スコアが1500向上しています。CPUの動作クロック以外の影響も大きいことが分かります。

GeForce GT640ではCore2システムと第三世代Core i7システムでの性能の違いがありません。これは、性能の低いビデオカードではCPU処理よりもGPU処理が追いつかない事を意味しています。

つまり、高性能なビデオカードは高性能なCPU構成と組み合わせることで高い性能を発揮します。

1280x720 低解像度 ハイビジョン

FF14新生エオルゼア ワールド編 ベンチマーク 結果 グラフ 低解像度

CPUでの比較 FF14新生エオルゼア ワールド編 ベンチマーク 結果 グラフ 低解像度

解像度と画質設定を下げるとグラフィック処理の負荷が下がります。ビデオカードのGPU処理よりもCPU処理の比率が上がるため性能はCPUに依存するようになります。

まとめ

GeForce 8500GTは最高品質ではエラーで動作せず。動作してもスコアが低すぎてカクカク状態です。

現行製品では、低解像度ではGeForce GT640以上 、Radeon HD 6570以上が目安。高解像度ではGeForce GTX650以上、Radeon HD 7750以上が目安、となります。

GeForce GTX560Ti以上の性能になるとCPUの性能不足の影響がでやすくなります。古いシステムの場合はビデオカードだけを高性能なモデルに取り替えるよりも、CPUを含めてシステムを新しくする方が全体的に快適になります。

特にオンラインゲームでは同時に表示されるキャラクター数が多くなるほどビデオカードだけでなくCPUの影響も大きくなります。

関連情報

FF14 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編 の性能比較
ファイナルファンタジー14 新生エオルゼアの最新のベンチマークです。オンラインゲームで負荷の高い原因となるキャラクター表示とフィールド移動や戦闘を重視したゲームそのままの性能測定になっています。
目次:ビデオカードのベンチマーク
ベンチマークソフトによるビデオカードの性能比較。グラフによる分かり易さと解説付き。
最新 Geforceの選び方
CUDAによる映像処理とPhysXによるゲームにはGeForce シリーズ。
ゲームだけでなく、Photoshopや動画再生と編集と変換でも処理を向上させる ビデオカード です。
最新 Radeon情報
AMD App(旧ATI Stream)による映像処理の向上にも使える ビデオカード です(対応ソフトが必要でCUDAよりも対応が少ない)
ゲーム用PCの選び方
リアルタイム処理による高画質ゲーム/本格ゲームでは全体のバランスがとても重要です。
LGA1155のCPU
第三世代 Core iシリーズ、Intel IVY Bridge (Core i7-3700/i5-3000/i5-3000)
Z77/Z75/H77/Z68/P67/H67チップセットについて

History

2013/05/22
ビデオカードにGeForce GTX670を追加。CPUの違いによる比較グラフを追加。
 
2013/04/17
新規
目次: PC情報 ビデオカードベンチマーク比較