目次: PC情報 OSWindows10
更新:2015/12/03

Win10:スタート画面のタイルを止めるには

概要

Windows10ではスタートメニューがスタート画面となり、様々なタイルが登録されています。

ニュースやフォトなど自動で更新されて表示されるのを止めたり、タイルを取り外すことができます。

ニュースなどの自動更新や、ピクチャに保存されている画像を自動でスライドショー表示されるのが嫌な場合は機能を止めてしまいましょう。

スタート画面のタイルを操作する

タイルを右クリックで操作できる機能

スタート画面からピン留めを外す
スタート画面に表示されなくなります。
サイズ変更
タイルの表示される大きさを変更することができます。
ライブ タイルをオフにする
自動で更新して表示されるのを止めることができます。
タスクバーにピン留めをする
スタート画面を開かずに、タスクバーからすぐに起動することができます。
アンインストール
Windows上から削除します。

スタート画面にアプリを追加したい

Windows10のスタート画面のタイルはWindows7のスタートメニューのように、よく使うアプリの表示を追加することができます。

スタート画面に登録したいアプリを右クリックして「スタート画面にピン留めをする」で追加することができます。

よく使うアプリを整理したい場合は、Windows10のスタート画面ではなく、一般のランチャーアプリを使うことをおすすめします。

関連情報

Windows10:クリーンインストール
アップグレードの注意と、新規インストールの手順。
Windows10:初期設定
Windows10のインストールによる初期設定の手順を案内します。 
Win10:設定とコントロールパネル
重要な設定は「スタート画面」の「設定」に、高度な設定は「スタートボタン」を「右クリック」で「コントロールパネル」にあります。

History

2015/12/03
新規
目次: PC情報 OSWindows10