パソコンは全体のバランスが重要です。
性能の低いCPUに高性能なグラフィックボードを組み合わせた場合、CPUの性能不足でグラフィックボード本来の性能が発揮できないことがあります。
以下のベンチマークでは、
CPU
:
Core i7-3770K
|
Core2 Quad Q9650
|
Core2 Quad Q6600
GPU
:
Intel HD4000
|
GeFoece GT440
|
GeForce GTX560Ti OC
の組み合わせで比較しています。
Core2
システムではメモリは
DDR2-800MHz
のデュアルチャネル。SSDは
3Gbps
接続。
Core i
システムではメモリは
DDR3-1600MHz
のデュアルチャネル。SSDは
6Gbps
接続。
マザーボードは
Core2 Quad Q6600
には ASUSTek P5K-E(
P35
チップセット) で グラフィックボードはPCI-E 1.1 x16での接続。
Core2 Quad Q9650
には GIGABYTE GA-X48-DS5(
X48
チップセット) で グラフィックボードは PCI-E 2.0 x16での接続。
Core i7-3770K
には ASUSTeK SABERTOOTH Z77(
Z77
チップセット) で グラフィックボードは PCI-E 3.0 x16での接続。
Intel HD4000 は Core i7-3770K に内蔵されているGPUです。
高性能グラフィックボードには高性能なCPUとシステムを組み合わせないと本来の高い性能が発揮できなくなります。
ここでは比較のためにベンチマークのスコアを参考に掲載していますが、これは単純な処理でもこれだけの違いが表れています。実際のゲームではもっと複雑であり、インストールディスクからの読み込み、メモリ、CPU、グラフィックまでの一連の流れの遅延による影響を受けます。
参考に、GeForce GT440はGT630と同じ性能です。GTX560Tiと同性能のGTX600シリーズは今のところ存在していません。GTX660TiはGTX580よりも高い性能になっています。
Direct X9のグラフィック処理の性能を表しています。

1024x768でGTX560Tiでは差が生じていますが、負荷が低い処理での性能差は実際には影響が無いので無視して構いません。単純にグラフィックボードの性能差が影響しています。
Direct X11に対応した実ゲームそのものでのベンチマークです。

スコアはフレームレート(fps)で、レースゲームなので40fps以上あれば快適にプレイ可能です。
低解像度の中画質設定ではGT440の性能でも快適、CPU内蔵のGPUでは画質設定をもっと下げないと厳しいです。フルHDでの最高画質設定では性能の高いグラフィックボードが必要です。
体験版によるベンチマークです。ベンチマークは負荷が低めのフィールドでたくさんの敵が一度に表示されることもないので、実ゲームではこれよりも高い性能が必要になります。

スコアは2000以上でそれなりにプレイ可能、5000以上で快適な動作となる目安です。
描画設定1ではグラフィック処理の負担はとても軽く、CPU内蔵のHD4000でもプレイ可能です。最高画質設定で楽しむにはCPUとグラフィックの両方に高い性能が必要です。
グラフィックとCPUをフルに活用するベンチマークです。CPU処理も重要となるゲームの参考に。

Highは1920x1080でLowは1280x720の解像度です。映像品質は変わりません。
CPUの性能が低いとグラフィックボードの性能が頭打ちになってしまい、LowとHighの描画性能が変わらなくなります。これはCPUの性能が低いと高性能なグラフィックボードを使用しても性能があまり変わらないことを意味します。
同じ場所に100人以上集まることがある大人数MMOです。ベンチマークではないので実使用感になりますが、キャラクター数の多い場所での移動はグラフィックよりもCPU処理がとても重要になります。また、メモリも2GB以上使います。
ネットワークの問題だけでなく、メモリ不足やCPU性能が極端に不足している場合でも処理が間に合わなくなり回線が切断されやすくなります。
この手のゲームで重要なのは、ディスクやシステムメモリも含めた全体のバランスです。グラフィックボードもコアクロックだけでなくグラフィックメモリ周りの性能も重要になります。