SAKURA-PC

桜PCの役立つパソコン情報

~パソコンの購入からトラブル解決や活用まで総合案内するPC講座~
PC情報 ハードウェアPCモニターナナオFORIS
更新:2009/06/09

レビュー ナナオ FORIS FX2431TV/FX2431

概要

AVセンターモニターとテレビチューナー搭載机上モニターが2009年モデルではFORIS FXに統一されました。

TVチューナー付きの FORIS FX2431TVFORIS.HD は平行販売されますが、TVチューナーなしの FORIS FX2431Flexscan HD2452W の後継機種となります。( HD2452Wは在庫限り

FORIS FX2431ではTV関係の機能以外は同一ですが、チューナーなしのFX2431Wは海外共通モデルとなり電源が100~120V/200~240Vに対応しています。どちらのモデルも海外では使われないD端子が省かれましたがコンポーネント端子を装備しておりアナログ出力のWii等はD端子の代わりにコンポーネント端子やS端子に接続します。

FORIS FX2431TV はエコポイント対象商品。エコロジー達成率は154%、年間消費電力量は103kwh/年。エコポイントは7,000pt、買い換えのリサイクルで+3,000ptとなります。

FX2431TV シルバー FX2431TV ブラック 後 FX2431TV リモコン FX2431 リモコン

2009年07月01日発売

モニターの基本性能

  • 24.1型WUXGA(1920x1200)高色域VAパネル AdobeRGBカバー率96% NTSC比92%
  • 輝度360cd/m2、コントラスト比1000:1(コントラスト拡張2000:1)
  • 応答速度16ms(中間階調6ms) オーバードライブ搭載
  • 視野角(コントラスト比10:1時) 水平・垂直 178°
  • 10bitガンマ補正
  • ドットピッチ 0.270mm
  • スピーカー 2W+2W
  • 輝度ドリフト補正、輝度自動制御機能(Auto EcoView)
  • リモコン付属
  • ArcSwing2スタンド
  • 最大消費電力 130W(TV)/110W、省電力モード 0.7W以下(TV)/1.3W以下
  • 大きさ 横 566mm、奥 230mm、高 444~480mm
  • 色 ブラック/シルバー

最大輝度が低くなりコントラスト拡張も下がりましたが、 最低輝度がより低く設定可能 になりました。明るさ最大でもギラギラは気にならず、もっと暗く設定したいという要望に応えて調整されました。

コントラスト拡張はコンテンツの明るさバランスがよいと変化しないもので、3000:1から2000:1への低下はあまりきになりません。拡張なしよりも暗い場面がクッキリして見やすくなっています。

AdobeRGB対応 の高色域VAパネルですが、AV機器等の接続で色合いがおかしくならないように調整済みです。

リモコンは白のみです。デザイン上黒も要望されていますが、実用すると 白色が視認性が高くて使いやすい と人気があります。TVチューナーありとなしでリモコンのデザインが大きく異なっており、それぞれ使いやすいボタン配置になっています。

輝度ドリフト補正 により、 電源オンで素早く安定した映像 を表示します。

Auto EcoViewセンサーが室内の明るさを読み取り自動で明るさを調整 してくれる機能です。モニターの後ろから日差しが差し込む場合などはモニター周辺との輝度差が大きくなり目が疲れる原因となるので無効にしてお使いください。

スタンドは高さ調整、上下角度、左右向きの調整が広範囲に行える人気の ArcSwing2スタンド を採用。ごろ寝で大きく下向きにしてもしっかりと支えてくれるスタンドです。首や片が付かれにくいギリギリまで低くして大きく上向きにも対応。

FX2431TV スタンド
B-CASカード挿入口のカバーが付いている状態。見た目のデザイン効果と、子供等がカードを抜いて悪さをするのを防止。

信頼の5年保証 。保証には低い品質を長期保証で補おうとするメーカーもありますが、ナナオでは壊れにくい高い品質により長期保証を実現しています。ただし、使用時間は3万時間以内、液晶パネルは3年間保証となります。3万時間は一日16.4時間の使用を5年間続けた場合に相当しますので、かなり長く使える設計になっています。使用時間はメニューでモニターの情報を確認することが可能です。期間中の 修理品の訪問引き取りサービスと貸出しサービス が無料です。

AV機能

FORIS FX2431TVは デジタル3波チューナー (地デジ・BS・110度CS)搭載、 B-CASカード 付属。B-CASカードは右サイドに挿入口がありますが、 カバー付きにより見た目に全くわからないデザイン です。カバーはツメが上から下に固定されているので、下から強く押し上げると外れます。

FX2431TV B-CASカード挿入口
B-CASカード挿入口のカバーを外した状態。これはFX2431TVのみ。

FX2431TVはテレビ機能と連携する電話回線とLANに対応。回線接続中を表すランプを搭載。

FX2431TV front
前面にヘッドフォン端子があります。ヘッドフォン接続時は内蔵スピカーがオフになります。大音量使用時にうっかり外れるとスピーカーから音が出るので注意。センサー窓はリモコンと明るさセンサー。

HDMI CES機能 対応。対応した機器でのHDMI接続に於いて、モニターのリモコンで接続機器の操作が行えます。HDMIはVer1.3aを採用。

内蔵スピーカーがFORIS.HDよりも小さなものになりました。チューナーなしモデルでもスピーカー搭載となりました。音声を聞く分には聞きやすくて問題ありません。大きさの割には工夫されていますが音楽鑑賞には不向きです。低音と高音の幅が狭く感じました。設定に「バランス」「高音」「低音」「低音強調」「ワイドサウンド」の項目があります。スピーカーから繋がる丸いパイプで工夫されており、 音量を最大にしても聞きやすく音が割れにくい スピーカーとなっています。

外部スピーカー接続端子 (ステレオミニ)を装備しており、音にこだわりたい場合はアンプ内蔵スピーカーまたはアンプ+パッシブスピーカーを接続してください。低価格スピーカーならば本体標準のスピーカーで十分です。個人的なお勧めは BOSE M2スピーカーを組み合わせると最高 で、小音量から大音量までクリアでバランスの良い音になります。セット販売で用意されているBOSE Comapnion 2-IIは音がこもり気味です。

リアルイメージ機能 を新たに搭載。ドットゲームはスムージング処理されるとぼんやりとした映像になってしまいがちですが、ドット感を損なわない表示が可能になりました。

解像度は 拡大しないリアル モードの他、 2倍拡大やアスペクト比固定 のフルスクリーン(レターボックスや帯付き)表示が可能です。

 AV機器の場合:4:3、4:3Zoom、4:3Zoom2、16:9、16:9Zoom
 ゲーム機の場合:ポータブル(PSP等を画面いっぱいに表示[↓写真右])、リアル[↓写真左]、アスペクト4:3、アスペクト16:9、2xリアル、2xアスペクト4:3、2xアスペクト16:9
 テレビの場合:ノーマル、サイドカット、ズーム

FX2431TV PSPリアル FX2431TV PSPポータブル拡大

画質切り替えのファインコントラストでは、「スタンダード」「シネマ」「ダイナミック」「ゲーム」「カスタム」モードを搭載。シネマモードは部屋を暗くして映画コンテンツを観る時に暗い場面の階調を生かす設定で、ゲームモードは暗いダンジョンなどでアイテムなどを見落としにくく明るく表示します。

子画面表示機能の PinP機能 を搭載。メイン表示がPCの場合に有効です。表示可能な場所は4角で、透明度の設定が可能。 少し透明に設定すると後ろにあるアイコンなどの操作ができて便利 です。リモコンで簡単に子画面を全画面に切り替えることが可能です。

映画の24コマ/秒の質感を再現する 1080/24p(48Hz)表示 対応。

I/P変換 により、インターレースをプログレッシブに変換してちらつきやジャギーを抑えて表示。

シビアな操作が必要なアクションゲームで表示の遅延を抑える スルーモード 搭載。 映像と操作のズレを減らして イライラ減少で楽しくプレイ。ゲームでは応答速度(残像感に影響)よりもスルーモード(表示の遅れに影響)が重要です。高画質表示処理が省略されます。

PC機能

サウンドにUSBオーディオインターフェースが廃止されました。高音質のサウンドーカード等を生かせる PC音声入力端子を2つ装備 。AV機器もPCもモニターのスピーカーやモニター接続のスピーカーから音を奏でることが可能です。

HDMIはAV機器の他にPC接続にも対応 となりました。ノートPCやサブPCのHDMI接続によるデジタル表示が可能です。

USBは入出力とも2系統装備。2台のPCで同じUSB機器を使うことが可能です。

画質切り替えのファインコントラストでは、「テキスト」「ピクチャー」「ムービー」「ゲーム(PC)」「カスタム」モードを搭載。 オートファインコントラスト で関連づけによる自動モード切替に対応。

テレビチューナー搭載でも、オートファインコントラストに対応しました。Photoshopはピクチャーモード、メディアプレーヤーはムービーモード、エディターは目が疲れにくいテキストモードなど、関連づけることで自動で設定が変わってくれるので便利です。目的がその都度変わるブラウザ等は自動ではなく、表示する内容に応じて見やすい設定にその都度切り替えてください。

フルスクリーンは低い解像度も拡大せずに表示するノーマル(中央に小さく表示)、画質を劣化させない2倍拡大、アスペクト比固定の拡大(帯付きのフルスクリーン)、フルスクリーン(全画面に引き延ばし)表示が可能です。

基本設定メニュー



電源ランプのオン・オフはレアですね。
ファインコントラストのカラーモードごとに細かく調整することが可能です。

入出力端子

外部スピーカー接続用 ステレオミニジャック x1

AV機器用

最大同時4機器接続可能
HDMI x2(PC入力にも対応)、コンポーネント、S端子/コンポジット(S端子優先)

FX2431TVのみ
地デジアンテナ入力、BS・110度デジタル入力、電話(モデム)回線、LAN(10BASE-T/100BASE-TX)

PC接続用

デジタル DVI-D 24ピン(HDCP対応)、アナログ D-Sub15ピン、HDMI x2(AV機器共用)
音声入力 ステレオミニジャック x2
USB2.0 up x2 down x2

価格とキャンペーン情報

  • FORIS FX2431TV 149,800円
  • FORIS FX2431 119,800円

お買い得な保護パネルセットやBOSEスピーカーセットもあります。

先行出荷キャンペーン

2009年6月21日まで に代引きでのご注文またはその他の決済の確認ができた場合に最短6月27日に配達!(地域により届くのが27日以降になる場合があります)

ご注文の際「ご意見・ご要望」の欄に「最短希望」とご記入ください。

下取キャッシュバック

6月30日まで にFORIS FX2431(TV)をご予約し、 7月30日まで にEIZOダイレクトでご案内の下取りサービスをご利用の方に15,000円をキャッシュバック。

下取りは8月30日まで自宅にお伺いの「らくらく引き取りサービス(ソフマップ)」の手数料が無料。(条件 買取金額が5000円分を超えること。ソフマップの買取可能製品であればモニター以外も同時に可能。)

EIZOダイレクトのキャンペーン用フォームからお申し込みください。(ソフマップの買取サービスを直接利用した場合はキャンペーン対象外となります)

下取サービス「ソフマップらくらく買取」

低金利クレジット 4%

2009年07月30日まで 、対象機種のご注文に最長24回払い(2年)が手数料4%の低金利クレジットがご利用になれます。

FORIS FX2431の場合、現金販売価格:¥119,800 分割手数料:¥4,792 分割払金合計:¥124,592。24回払いの場合、1回目のお支払いが¥7,292、2回目以降のお支払いが¥5,100となります。品質の良いナナオモニターは長期分割でも安心です。

PC情報 ハードウェアPCモニターナナオ