「ファイル名を指定して実行」を追加する
概要
Windows Vista の初期状態では「 スタートメニュー 」から「 ファイル名を指定して実行 」が表示されなくなっています。
特定のコマンドを実行するのに不便なときは、スタートメニューに「ファイル名を指定して実行」を追加しましょう。
追加する方法
タスクバーの開いている部分を 右クリックしてプロパティ を表示します。

プロパティの「 スタートメニュー 」でカスタマイズを表示します。

カスタマイズ画面で、「 [ファイル名を指定して実行]コマンド 」にチェックをつけて有効にします。

すると、スタートメニューに「 ファイル名を指定して実行 」が追加されます。

その他にもいろいろ
スタートメニューのカスタマイズでは、スタートメニューの表示項目に関する設定を変更することができます。
「 メニューとして表示する 」では、ウインドーが立ち上がらずに、スタートメニューとしてその項目が表示されます。
「 リンクとして表示する 」では、新しいウインドーとしてその項目を表示します。
ご自分で使いやすい設定に変更しましょう。