Radeon HD4550の性能
概要
購入したビデオカード(グラフィックボード)の計測した性能や感想をお伝えします。
Radeon HD4550 は現在(2009年11月) 6千円程度 で販売されています。消費電力は公称値が20Wととても低く、ロープロファイル対応が多く発売されています。電源が小さな省スペースPCにも搭載可能です。
対象製品
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE
11141-05-20R
:新品
メーカー詳細
購入店:T・ZONE online shop 購入価格:5,880円(2009年03月)
特徴
LowProfile ( ロープロファイル )対応。 ファンレス 。DVI-I、HDMI、D-Sub出力。
消費電力が低く、発熱も低いのでファンレスでも安心。ただし、風が流れないPCケースではファン付きのモデルをおすすめします。ファンレスは、ヒートシンクにより自然な空気の流れで冷却されるものです。空気の流れが悪いと冷却できません。
標準のブラケット装着時。
ロープロファイルのブラケット装着時。
D-Sub出力が必要な場合は2段必要。不要な場合は1段での使用も可能。
ロープロファイルで使用する場合は、付属のブラケットに交換する必要があります。ねじの取り外しにはサンワサプライのツールキットが便利です。

Windows 7での性能測定
PC構成
- CPU :Intel Core2 Quad Q6600 (2.4GHz)
- M/B :ASUSTeK P5K-E (Intel P35)
- メモリ :PC2-8500 2GBx2 + 1GBx2 (1066MHz CL5-5-5-15 合計6GB)
- モニター:WUXGA 1920x1200 EIZO FORIS FX2431TV
- OS:Windows 7 Professional 64bit
- 電源 :Antec SG-850
- HDD :5台
- DVD :1台
- FDD :1台
- 拡張カード:ビデオカードのみを接続

ベンチマーク 性能測定
ドライババージョン:ATI Catalyst 9.10
消費電力測定には Watts up? Pro を使用。測定間隔は1秒に設定。

CCC設定は垂直同期(Wait for vertical refresh)を常にオフ(Always Off)。ベンチマークの設定は、基本的にデフォルト(DEFAULT)で解像度のみを変更。垂直同期がデフォルトでオンの場合はオフに変更。
解像度は広く普及している古いモニター(17インチ)で標準的な1024x768ドットと最近のワイド解像度(24インチ)に1920x1200ドットの2種類を測定。解像度は高くなるほど同じ表示を行うのに高い性能が必要になります。解像度の大きなモニターで小さな解像度で表示した場合、ドット・バイ・ドット表示(等倍表示やウインドー表示)では映像が小さくなり、拡大表示(フルスクリーン)では映像が荒くなります。
fpsは60以上でシビアな操作が可能、30以上で見た目上は違和感なし、20FPS以下では表示のもたつきが気になる性能となります。アクション性の高いゲームでは最低速度が60fps以上の物を、RPG等では平均30fps以上が快適に楽しめる目安となります。
CrysisのDEFAULT設定はビデオカードにより設定が変わってしまいますので、『MEDIUM』に統一して測定し直しました。また、LostPlanetは61Hz(ソフト側の設定)にすることで1024x768での測定を行いました。
| ベンチマーク | SAPPHIRE HD4550 512MB DDR3 PCIE |
| アイドル 消費電力 | 149W |
|
PCMARK VANTAGE
x64 1024x768 |
Total:6201
TV and Movies:4110 Gaming: 4326 |
| 3DMARK VANTAGE 1280x1024 Performance |
P1085
GPU:839 CPU:8882 |
| 3DMARK VANTAGE 1920x1200 Extreme |
X355
GPU:338 CPU:8915 |
|
3DMARK06
1280x1024 |
3609
SM2.0:1243 HDR/SM3.0:1368 CPU:3603 |
|
3DMARK06
1920x1200 |
2661
SM2.0:956 HDR/SM3.0:937 CPU:3604 |
| ゆめりあ 1024x768 |
16001
177W |
| ゆめりあ 1600x1200 |
7025
170W |
|
Heaven
1024x768
DX11Tesseオフ |
10.1
fps スコア 253
174W |
|
Heaven 1024x768
DX10 |
9.9
fps スコア 254
178W |
|
Heaven 1024x768
DX9 |
10.6
fps スコア 266
185W |
|
Heaven 1920x1200
DX11Tesseオフ |
4.5
fps スコア 114
172W |
|
Heaven 1920x1200
DX10 |
4.5
fps スコア 113
172W |
|
Heaven 1920x1200
DX9 |
4.6
fps スコア 116
187W |
|
バイオハザード5
1024x768 |
とても重い
ランクC
DX10: 21.6 -29.6 190W 重い ランクB DX9: 26.2 -33.6 206W |
|
バイオハザード5
1920x1200 |
とても重い
ランクC
DX10: 10.8 -12.9 184W DX9: 12.3 -14.4 205W |
|
The Last Remnant
1024x768 |
重い
平均 29.21 fps 197W |
| The Last Remnant 1920x1200 |
とても重い
平均 10.47 fps 204W |
|
ストリートファイター4
1024x768 |
それなり
ランクC
Score 8867 46.19 fps |
|
ストリートファイター4
1920x1200 |
とても重い
ランクE
Score 6103 23.47 fps |
|
DevilMayCry4
1024x768 |
とても重い
ランクD
DX10: 27.33 -38.97 重い ランクC DX9: 31.49 -49.17 |
|
DevilMayCry4
1920x1080 |
とても重い
ランクD
DX10: 14.85 -20.14 DX9: 15.77 -23.13 |
|
LostPlanet
DX10
1024x768 |
とても重い
Snow 20 fps Cave 26 fps |
|
LostPlanet DX10
1920x1200 |
とても重い
Snow 8 fps Cave 12 fps |
|
Crysis
1024x768 MEDIUM |
とても重い
平均 24.61fps 最低 18.18 fps 最高 29.29fps |
|
Crysis
1920x1080 MEDIUM |
とても重い
平均 11.06fps 最低 8.12 fps 最高 12.38fps |
|
三国志Online
標準 |
とても快適
3510 戦神 |
|
三国志Online
高グラフィック |
それなり
1588 隊長 |
|
大航海時代
1024x768
カスタム・ノーマル |
とても快適
1523 |
|
大航海時代
1280x1024 カスタム・最高 |
快適
971 |
| モンスターハンターフロンティア オンライン 1024x768 | 2496 |
| モンスターハンターフロンティア オンライン 1920x1200 | 922 |
| FFXI Bench3 High | 5919 |
| ぐるみん 高画質 |
DX8.1:
63015
DX9:72111 |
| 人工少女 | 21 |
|
ぱふぱふベンチ
クオリティ |
49 |
低解像度のオンラインゲームは快適にプレイ可能。ただし、画質設定を高めると辛くなります。アクションものはほぼ全滅で思い通りに操作するのも厳しい性能です。
高画質ビデオの再生には全く問題がありません。
ロープロファイル対応でファンレスのため、ちょっとしたオンラインゲームとビデオ用に、静音の省スペースPCには魅力が大きい。ただし、ファンを搭載しないヒートシンクは素手で触れないほどの高熱になります。
追加
ドライババージョン:ATI Catalyst 10.1
|
A列車で行こう 9
1280x720 低画質 |
重い
18.0 -22.3fps |
|
A列車で行こう 9
1920x1200 高画質 |
とても重い
05.0 -05.6fps |
|
リアル彼女
クオリティ 1024x768 |
快適
036 REAL RankS |
|
リアル彼女
ハイクオリティ 1600x1200 |
とても重い
008 REAL RankC |
|
MediaShow Espresso
30分MPEG2 720x480 →PSP H.264 480x272 |
GPU支援機能無効 (CPUのみで処理) |
A列車で行こう 9のベンチマークではなぜか、一部の解像度しか選択できませんでした。選択できる最低解像度が1280x720。
リアル彼女は低解像度のクオリティ設定ではビデオカードよりもCPU性能が重要になります。
MediaShow EspressoはHD4550ではGPUの性能が低いためATI Streamは使用されずCPUのみになりました。
Windows Vista
PC構成
- CPU :Intel Core2 Quad Q6600
- M/B :ASUSTeK P5K-E
- メモリ : PC2-8500 2GBx2 (1066MHz CL5-5-5-15)
- ビデオカード : SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE
- モニター:SXGA 1280x1024 EIZO FlexScan L665
- OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit

Windows Aeroの動作は快適。
最新ベンチマーク
| ベンチマーク | HD4550 Catalyst 9.2 |
| アイドル 消費電力 | 163W(ワット) |
| 3DMARK VANTAGE 1280x1024 Performance | P1112 GPU:868 CPU:8705 |
| 3DMARK06 1280x1024 | Total: 3585 SM2.0:1237 HDR/SM3.0:1362 CPU:3473 |
| The Last Remnant |
1280x1024 平均
19.38
fps (
とても重い
) 210W
800x600 平均 41.74 fps ( それなり ) 213W |
|
DevilMayCry4
1280x1024
SuperHigh |
DX10:16.66-26.73
ランクD
(
とても重い
) 201W
DX9:18.07-33.99 ランクD ( とても重い ) 202W |
| DevilMayCry4 800x600 Low |
DX10:80.61-98.76
ランクS
(
快適
) 220W
DX9:96.89-114.90 ランクS ( 快適 ) 207W |
| LostPlanet DX10 |
1280x1024 標準:Snow
15.7
fps Cave
20.1
fps (
かなり重い
) 192W
800x600 低画質:Snow 31.1 fps Cave 33.4 fps ( それなり ) 202W |
| Crysis 1280x1024 Midium | 平均 16.45 fps / 最低 11.22fps / 最高 19.50fps ( かなり重い ) |
| Crysis 800x600 Low | 平均 71.38 fps / 最低 47.10fps / 最高 104.60fps ( 快適 ) |
|
三国志Online
高グラフィック
|
1546 隊長 ( それなり ) |
| 三国志Online 低画質 | 3421 戦神 ( 快適 ) |
| 大航海時代 1280x1024 最高 | 949 |
| モンスターハンターフロンティア オンライン 1280x1024 | 1583 |
| FFXI Bench3 High | 5750 |
| ゆめりあ 1024x768 | 最高 15477 189W |
| ぐるみん 高画質 |
DX9:77667
DX8.1: 56946 |
| 人工少女 | 022 |
低画質・低解像度であれば多くのゲームがプレイ可能。ただし、高画質ゲームは画質が悪くて楽しめる状態ではありません。
画質を重視していないオンラインRPGでは、人の集まるイベント以外は楽しめます。それでも、表示キャラクター数などが多くなると動作が厳しいです。
三国志Online
は、合戦を含めて楽しむことが可能でした。
PerfctWorld~完美世界~
は、祖龍が重くなります。一般のプレイは問題なく可能ですが、混雑した地域は厳しいです。
動画再生やWindows Aeroなど、ゲーム以外では問題の無い性能です。
消費電力はCPUの動作による変動が大きく現れています。グラフィックボードの純粋な性能が現れる「ゆめりあ」では、GeForce 8500GTよりも34W低く、アイドル時の消費電力も20W低くなっています。
補足
電力構成
- 電源 :ニプロン ePCSA-650P-E2S-MN(定格550W、ピーク650W) PCI-E6ピン 1本のみ
- HDD :3台
- DVD :2台
- FDD :1台
- その他 :TVチューナー 1基、USB増設カード1基
- ファン :12cm 4基
電源容量は、Radeon HD4550は消費電力がとても低いため、ビデオカード以外の構成に大きく影響されます。