GeForce 9600GTの性能
概要
購入したビデオカード(グラフィックボード)の計測した性能や感想をお伝えします。
SXGA 1280x1024なら多くのゲームが高画質モードで快適。Direct X10の高画質ゲームは画質設定を低くしないと厳しい場合があります。Direct X9やX8ゲームでは十分な性能です。
GeForce 9600GT
は現在(2010年02月)
1万円前後
ほどで販売されています。
OCモデルは通常の9600GTよりもクロック性能が高められています。 他に、標準モデルでの静音ファン搭載モデルやビデオメモリ1GB搭載モデルがあります。
GeForce 9600GTはPCI-E補助電源が不要なGEエディションが登場。性能は少し低下するようです。
対象製品
MSI N9600GT-T2D512J-OC
:新品
メーカー詳細
購入店:PCDEPOT 購入価格:24,700円(2008年3月)
特徴
オーバークロックモデルにより、コア50MHz、シェーダー125MHz、メモリ100MHzそれぞれ標準値より高く設定されています。OCで2.5万円を切っていたのはお買い得でした。
MSI N9600GT-T2D512J-OC は2スロット仕様で、2段のブラケットになっています。9600GTは薄い1スロットタイプも発売されています。2スロットの大きさで大型のヒートシンクが取り付けられており、発熱が増えやすいOCモデルでも静かな音になっています。リファレンス仕様の8500GTよりも静かです。
長さが長いのがネックです。1スロットタイプでも省スペースPCには取り付け不可能でしょう。8600GTではロープロファイル(LowProfile)も発売されていますが、9600GTのロープロファイル化は期待できません。通常のATXサイズなら問題なし。ただし、マザーボードのレイアウトの違いによる、コネクタやヒートパイプ等の干渉が起こりえるかもしれません。 ASUSTeK P5K-E では後方にSATA端子が重なるものの、問題なく接続できました。
左からGeForce 9600GT、Radeon HD2600XT、GeForce 8500GT
x600系のミドルレンジとしては長さがかなりあることが分かります。赤いプラスチックの中に大きなヒートシンクが乗っています。
左からGeForce 8500GT、9600GT、Radeon HD2600XT
MSI N9600GT-T2D512J-OC
はブラケット2段仕様。隙間から排気される仕組みです。
PCケースに固定したところ。ATXマザーボードの中に収まるサイズなので、ケースとの干渉はありません。
マザーボードのP5K-Eでは、ビデオカードの後方にSATA端子がありますが、問題なく接続できました。プラスチックカバーがもう少し長いとコネクタの差し込み口と当たってしまいそうです。
PCI-E補助電源の6ピンコネクタ。電源に6ピンコネクタが無い場合は、4ピンを二つ使って6ピンにする変換コネクタが付属しています。消費電力の高いハイエンドクラスになると、6ピンが2個や6ピン+8ピンというのもあります。消費電力の低いものには電源補助コネクタがありません。
Windows 7での性能測定
PC構成
- CPU :Intel Core2 Quad Q6600 (2.4GHz)
- M/B :ASUSTeK P5K-E (Intel P35)
- メモリ :PC2-8500 2GBx2 + 1GBx2 (1066MHz CL5-5-5-15 合計6GB)
- モニター:WUXGA 1920x1200 EIZO FORIS FX2431TV
- OS:Windows 7 Professional 64bit
- 電源 :Antec SG-850
- HDD :5台
- DVD :1台
- FDD :1台
- 拡張カード:ビデオカードのみを接続
ベンチマーク 性能測定
ドライババージョン:Geforce Driver 191.07
消費電力測定には Watts up? Pro を使用。測定間隔は1秒に設定。
NVIDIAコントロールパネルの設定は、マルチディスプレイ/ミックスGPUアクセラレーション『シングルディスプレイ パフォーマンスモード』、垂直同期『強制オフ』。ベンチマークの設定は、基本的にデフォルト(DEFAULT)で解像度のみを変更。垂直同期がデフォルトでオンの場合はオフに変更。
解像度は広く普及している古いモニター(17インチ)で標準的な1024x768ドットと最近のワイド解像度(24インチ)に1920x1200ドットの2種類を測定。解像度は高くなるほど同じ表示を行うのに高い性能が必要になります。解像度の大きなモニターで小さな解像度で表示した場合、ドット・バイ・ドット表示(等倍表示やウインドー表示)では映像が小さくなり、拡大表示(フルスクリーン)では映像が荒くなります。
fpsは60以上でシビアな操作が可能、30以上で見た目上は違和感なし、20FPS以下では表示のもたつきが気になる性能となります。アクション性の高いゲームでは最低速度が60fps以上の物を、RPG等では平均30fps以上が快適に楽しめる目安となります。
CrysisのDEFAULT設定はビデオカードにより設定が変わってしまいますので、『MEDIUM』に統一して測定し直しました。
ベンチマーク | MSI N9600GT-T2D512J-OC |
アイドル 消費電力 | 167W |
PCMARK VANTAGE
x64 1024x768 |
Total:6391
TV and Movies:3891 Gaming: 5495 |
3DMARK VANTAGE 1280x1024 Performance |
P5744
GPU:4577 CPU:24404 |
3DMARK VANTAGE 1920x1200 Extreme |
X2057
GPU:1962 CPU:24206 |
3DMARK06
1280x1024 |
10907
SM2.0:4404 HDR/SM3.0:4640 CPU:3637 |
3DMARK06
1920x1200 |
8969
SM2.0:3826 HDR/SM3.0:3344 CPU:3601 |
ゆめりあ 1024x768 |
45544
211W |
ゆめりあ 1600x1200 |
35298
226W |
Heaven
1024x768
DX11Tesseオフ |
39.9
fps スコア 1005
240W |
Heaven 1024x768
DX10 |
40.4
fps スコア 1018
241W |
Heaven 1024x768
DX9 |
39.9
fps スコア 1005
246W |
Heaven 1920x1200
DX11Tesseオフ |
18.2
fps スコア 458
238W |
Heaven 1920x1200
DX10 |
18.6
fps スコア 468
235W |
Heaven 1920x1200
DX9 |
18.7
fps スコア 471
240W |
バイオハザード5
1024x768 |
快適
ランクA
DX10: 72.9 -116.5 247W DX9: 63.0 -110.5 263W |
バイオハザード5
1920x1200 |
それなり
ランクB
DX10: 39.2 -50.8 245W DX9: 40.5 -56.9 267W |
The Last Remnant
1024x768 |
とても快適
平均 103.42 fps 256W |
The Last Remnant 1920x1200 |
重い
平均 49.97 fps 257W |
ストリートファイター4
1024x768 |
とても快適
ランクA
Score 17337 147.61 fps |
ストリートファイター4
1920x1200 |
とても快適
ランクA
Score 12536 111.45 fps |
DevilMayCry4
1024x768 |
とても快適
ランクS
DX10: 102.31 -194.82 DX9: 86.90 -170.73 |
DevilMayCry4
1920x1080 |
快適
ランクA
DX10: 58.03 -97.93 DX9: 57.38 -89.65 |
LostPlanet DX10 1024x768 |
とても快適
Snow 93 fps Cave 74 fps |
LostPlanet DX10 1920x1200 |
重い
Snow 38 fps Cave 51 fps |
Crysis
1024x768 MEDIUM |
それなり
平均 48.27fps 最低 31.35 fps 最高 68.73fps |
Crysis
1920x1080 MEDIUM |
重い
平均 35.72fps 最低 23.98 fps 最高 44.91fps |
三国志Online
標準 |
とても快適
3542 戦神 |
三国志Online
高グラフィック |
とても快適
3173 戦神 |
大航海時代
1024x768
カスタム・ノーマル |
とても快適
1912 |
大航海時代
1280x1024 カスタム・最高 |
とても快適
1377 |
モンスターハンターフロンティア オンライン 1024x768 | 8895 |
モンスターハンターフロンティア オンライン 1920x1200 | 3960 |
FFXI Bench3 High | 7134 |
ぐるみん 高画質 |
DX8.1:
64413
DX9:70243 |
人工少女 | 21 |
ぱふぱふベンチ
クオリティ |
63 |
低解像度では多くのゲームが快適にプレイ可能。高解像度でも画質設定を調整することで楽しむことができる場合があります。
追加
ドライババージョン:Geforce Driver 191.21
A列車で行こう 9
1280x720 低画質 |
とても快適
60.0 -80.6fps |
A列車で行こう 9
1920x1200 高画質 |
重い
17.4 -19.9fps |
リアル彼女
クオリティ 1024x768 |
快適
045 REAL RankS |
リアル彼女
ハイクオリティ 1600x1200 |
それなり
027 REAL RankA |
MediaShow Espresso
30分MPEG2 720x480 →PSP H.264 480x272 |
06分38秒
(ハードウェアエンコードなしの場合:06分32秒) |
リアル彼女はRadeon HD5750よりも軽く動作します。
MediaShow Espressoによる動画変換では、nVIDIA CUDAが有効でCPUの負荷は低くなっていますが、CPUのみで処理したときと同程度の時間となりました。
Windows XP 性能
Heaven
1024x768
DX9 |
42.3 fps スコア 1065 |
Heaven 1920x1200
DX9 |
18.9 fps スコア 477 |
三国志Online
高グラフィック |
快適
2801 猛将 |
FFXI Bench3 High | 8713 |
人工少女 | 48 |
A列車で行こう 9
1280x720 低画質 |
とても快適
73.5 -105.2fps |
A列車で行こう 9
1920x1200 高画質 |
それなり
15.3 -20.8fps |
リアル彼女
クオリティ 1024x768 |
快適
040 REAL RankS |
リアル彼女
ハイクオリティ 1600x1200 |
それなり
023 REAL RankA |
MediaShow Espresso
30分MPEG2 720x480 →PSP H.264 480x272 |
02分58秒 |
Windows XP 32bitではWindows 7 64bitよりも動作が軽くなるものと重くなるものがあります。
MediaShow Espressoによる動画変換がXP 32bitの方が大幅に速くなっています。GeForceではWindows 7 64bitのドライバがまだ最適ではないのかもしれません。
Windows Vista性能
PC構成
- CPU :Intel Core2 Quad Q6600
- M/B :ASUSTeK P5K-E
- メモリ : PC2-8500 2GBx2+1GBx2 (1066MHz CL5-5-5-15)
- ビデオカード : MSI N9600GT-T2D512J-OC
- モニター:SXGA 1280x1024 EIZO FlexScan L665
- OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit
Vista ベンチマーク
ベンチマーク | 9600GT ForceWare 181.22 |
アイドル 消費電力 | 193W(ワット) |
3DMARK VANTAGE 1280x1024 Performance | P5678 GPU:4531 CPU:23601 |
3DMARK06 1280x1024 | Total: 10559 SM2.0:4314 HDR/SM3.0:4508 CPU:3403 |
The Last Remnant 1280x1024 | 平均 83.13 fps ( 快適 ) 286W |
DevilMayCry4
1280x1024
SuperHigh |
DX10:73.68-132.21
ランクS
(
とても快適
) 282W
DX9:69.01-133.51 ランクS ( とても快適 ) 287W |
LostPlanet DX10 1280x1024 | Snow 74.0 fps Cave 66.2 fps 276W |
Crysis 1280x1024 Midium | 平均 44.33 fps / 最低 25.94fps / 最高 58.70fps( それなり ) |
Crysis 1280x1024 VeryHigh | 平均 15.80 fps / 最低 11.14fps / 最高 18.71fps( かなり重い ) |
三国志Online
高グラフィック
|
2999 猛将 ( ほぼ快適 ) |
三国志Online 標準 | 3367 戦神 ( 快適 ) |
大航海時代 1280x1024 最高 | 1402 261W |
モンスターハンターフロンティア オンライン 1280x1024 | 6207 |
FFXI Bench3 High | 6881 |
ゆめりあ 1024x768 | 最高 63426 251W |
ぐるみん 高画質 |
DX9:75993
DX8.1: 58736 |
人工少女 | 020 |
最新のドライバでは、バランスの良いスコアになりました。
解像度1280x1024以下では、Crysis以外は快適です。Crysisは画質設定を低くすることで可能。
スコアがfpsのものは、60fps以上で快適に行動できます。30fps以下では動きのもたつきが目立つようになります。素早い動きが求められるFPS系のゲームには平均60fps以上、シビアな動きを要求されないゲームでは平均30fps以上がゲームを楽しめる目安となります。
3DMARKは描画処理を総合したベンチマークです。それ以下は個別ゲームでの性能測定となります。
補足
電力構成
- 電源 :ニプロン ePCSA-650P-E2S-MN(定格550W、ピーク650W) PCI-E6ピン 1本のみ
- HDD :3台
- DVD :2台
- FDD :1台
- その他 :TVチューナー 1基、USB増設カード1基
- ファン :12cm 4基
ドライブ類が多く、一般的な構成よりも消費電力は大きめですので、GeFroce 9600GTは450W電源で十分ですね。構成によっては400W以下の電源でも可能です。